fbpx
カテゴリー
イベント

日本茶ペアリングの会 with京料理 松正

亀岡の料亭「京料理 松正」
http://matsusyo.jp/
「京都市内では味わえない京料理」を京都市内でお茶とともに楽しんでいただける会です。
料理長の小笹さんが送る、和のコースとお茶をペアリングしていく新しい挑戦の第一弾です。

日時:7/8(水)、7/12(日) 両日とも18時より
会費:9000円(税別)
定員:各席6名様
参加ご希望のかたは
info@0ma.jp,またはDMにてお申し込みください。
カテゴリー
イベント

零-rei-展示会〜革と肌理〜

長らくWEB上で毎日一度更新させていただいていた零-rei-展示会〜革と肌理〜が、今度はリアルで体感していただけるよう再び間-MA-を舞台に開催されます
 .
 新たに制作した鞄、そしてアートユニット「UNKNO雲」と革に秘められた生命を表現したムービーと、自粛期間にて生まれたクリエイションを携え皆様のお目にかけます
 .
 同時に、京都左京区に居を構える台湾カフェ「カフェ豆花花」も二日間、間-MA-を舞台に限定開店致します
 .
 革を愛でつつ、茶を喫し、台湾料理に舌鼓をうつ
 .
 特別で楽しい二日間を、共に心ゆくまで味わえましたら幸いです
 .
 .
 .
 零-rei- 村上耕太
 日時:6/27,6/28 11:00~19:00
 入場:無料 ※ただし密を避けるためご予約をお願いいたします。
 食事:カフェ豆花花の台湾料理【予約制】
 2500円+税
 お申し込みはinfo@0ma.jpまで
カテゴリー
イベント

琥珀のたび フルコース仕立て by 琥珀専門店「瑠璃菓」

琥珀をご存じでしょうか?
 食べる宝石といわれる、寒天と砂糖を煮詰め、表面が乾燥することで
 独自の食感が生まれる干菓子です。
 今回その琥珀を、作りたて(誕生)~乾燥していく(成長過程)~そして商品として(旅立ち)皆様の前に登場する…このような琥珀となる時間の経過を追って、
 普段口にできない瞬間の琥珀をお楽しみ頂きたく、この場をご用意いたしました。
 次々と変化していくその過程の中で、味わっていただきたいタイミングのものをお召し上がり頂ける、まさに琥珀へと変化していく瑠璃菓のフルコースです。
 その時々の琥珀に似合うお飲み物を〇間が用意し、日常からはなれた離れにて、琥珀の刻を感じていただければと思います。
 また6月は半年の汚れを落とす月でもございますので、小豆の一品もご用意いたします。
 今年後半も 新たな日常 を作るべく、その願いも込めてこの時期にご参加いただければと思います。
 また、当日同時に生琥珀の販売も行う予定です。
 そちらも合わせてよろしくお願いいたします。

 ※このコースは完全予約制です。
 また同時参加人数に制限がございます。
 お申し込みの際には時間を人数をお伝えください。

 日時:6月20日(土) 11:00-17:00
 所要時間:一時間
 参加費:3500円+税/人
 お申し込み先:info@0ma.jp
 お申し込みの際に
 お名前
 人数
 ご連絡先
 ご希望のお時間をお伝えください。

 このイベントは同時参加を二組までとさせていただいております。
 ご希望の時間にそえない場合がございます。
 ご了承ください。
 

予約限定で通販、店頭販売用の生琥珀をご用意しております。
¥2200(税込)+送料です
ご希望される方はご連絡ください。

カテゴリー
イベント

○間一周年大茶会

○間一周年大茶会
日時:3月28日(土)〜29(日)
両日11:00〜

三月三十日で○間は一周年。
二年目を迎える事が出来るのもひとえに皆様のご愛顧のおかげと感謝しております。心より御礼申し上げます。

そして、二年目を迎えるにあたり、新しいメニューとサービスが始まります。

周年の御礼企画と新サービスをご体験いただけます。

■○間の新メニューを全て体験できるセット
【お茶漬けと御菓子のセット】
¥3,300(税込)数量限定 ※予約制
提供時間 11:00~15:00
内容
お茶漬
・茶出汁のお茶漬け
御菓子
・「香の菓」1種と和馨茶
・「酒の菓」1種とお茶のリキュールまたはお茶

新メニュー全てお召し上がりいただけるセットとなっております。
また別途新メニューもご提供します。

【酒と菓 】 15:00~21:00
数量限定・予約制
¥2,750(税込)
名主川さんの作る御菓子3種とお酒のコンビネーションを、お酒が苦手な方はお茶をセレクトしてお出しします。

【香の菓 】 11:00~15:00 
数量限定 ・予約制
¥1,650(税込)
微香-Kasuka-の和馨茶とみのり菓子さんの香りのお菓子をお召し上がりいただけます。

また、当日は下記の○間の新サービスもご体験いただけます。

■茶房/CHAnoMA
【お茶のレコメンドサービス&3種飲み比べ(試飲)】
550円(税込)
・茶の木の種類で選ぶ
・産地で選ぶ
・製法で選ぶ

様々な切り口でお茶をお薦めいたします。

■調香/微香-Kasuka-
【体質チェックサービス】
¥1,100(税込)
この体質チェックを元に、香りのセミオーダーや和馨茶のサービスを受けられることをおすすめいたします。
続けて対象サービスを受けられる場合には、下記金額より¥1,000 OFFいたします。

体質チェックと香りのセミオーダー
¥4,400(税込)
体質チェックと和馨茶
¥3,850(税込)

■つるかめ書房
【選書・選音サービス 】
¥550(税込)
つるかめ書房の店主と話し、ストックから本や音楽のレコメンドを体験いただけます。
■○間&ティアス宗筅
お茶教室

カテゴリー
イベント

和馨茶 弥生

月替りのテーマを元に
◯間-MA-セレクトの日本茶に
西洋、東洋のハーブを添えて、
心と身体を整える、
「和馨茶」を作成致しましょう。
.
体質や体調に合わせてお好みの
日本茶とハーブをお選びいただきます。

季節が大きく変わる3月。
身体と心のバランスを整える
季節のハーブもご用意させていただきます。

出来上がったお茶をお愉しみいただきながら
残りをお持ち帰りいただき、
ご自宅でもお愉しみください。
.
.
日時:2020年3月7日(土) 13:00-14:00
定員:4名
参加費:3500円+tax
.
Re:use project :
前回、和馨茶ワークショップに
ご参加くださいました方でWECKの硝子ケースを
お持ちいただきました場合は容器代
200円お引きさせていただきます。
.
ワークショップお申し込み方法:
お電話、店頭にて直接お申込みいただくか、
メールまたは各SNSのDMにてご
希望のWSとお日にち、お名前、お電話番号、
メールアドレスを明記の上、お申し込みください。

カテゴリー
イベント

Unkno雲 『Wunderkammer』リリースアンドお披露目会&篠田栞出国記念壮行会

[vc_row][vc_column][vc_single_image image=”1709″ img_size=”full” alignment=”center”][vc_column_text]

Unkno雲は、酒井俊明(“間”店主、アートクリエイター)、片山祐規(ギタリスト)、篠田栞(仮面劇、声)による、art collectiveとして2019年、京都・東寺にて結成された。
-ひと と ひと の”間”に立ち現われる目に見えない有機的でどうしようもなく愛おしい何かを掬いとり記録する収集家(グループ)
・テーマ設定の上で、異なるフィールド同士の他者のセッションの可能性を探る
・表現の記録とアーカイブのあり方を見直し、新しい”記譜”の在り方を見出す
・仲間を常に更新し、有機的で多面的なコラボを国、性別、年代を超えて行う
その第一弾としてWunderkammer case Shiori.sを作成この日発表する。
fee:
ADV ¥3,500
Door¥4,000
両方とも(Wunderkammer付)+1drink +篠田栞の活動へのカンパ
place:◯間 京都市南区西九条比永城町59

[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]

カテゴリー
イベント

シェイクスピアナイト vol.3 ハムレット−Ⅱ

[vc_row][vc_column][vc_single_image image=”1706″ img_size=”full” alignment=”center”][vc_column_text]To be, or not to be:
that is the question.
from ハムレット
有名な台詞その裏に潜むシェイクスピアが好んで使った韻の踏み方、当時の時代背景などなどを絡めながらナビゲートするシェイクスピアの夜。
シェイクスピア演劇研究家の菊池あずさ先生のトリビア満載で知的好奇心くすぐる夜を体験してみませんか?
日 時:3月7日 (土) 19:00-
参加費:2000円 (ドリンク付・税込)
講 師:菊池あずさ(演劇研究者)
持ち物:筆記用具
お持ちならば、 河合祥一郎翻訳『新訳ハムレット』( 角川 )、
英和辞典 ( 電子も可 ) 当日の資料はこちらで用意します。
御予約はメッセージで直接承ります。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]

カテゴリー
イベント

京菓子の間 上巳「桃の節句菓子」

[vc_row][vc_column][vc_single_image image=”1702″ img_size=”full” alignment=”center”][vc_column_text]ふくいひろこさんを案内人に迎えて、この季節京都でしか食べられないお菓子を皆様で堪能いたします。

■日時
2020年3月7日(土)
第一席 14:00
第二席 16:00
各10名

■費用
4,000円(税別)

■お申し込み方法
メール:info@0ma.jp
fb,insta:0ma_kyotoへメッセージをください。
参加ボタンを押しただけでは予約確定とはなりませんのでご注意ください。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]

カテゴリー
イベント

白茶と御菓子

[vc_row][vc_column][vc_single_image image=”1699″][vc_column_text]ティアス 宗筅がプレゼンする白茶の世界と間MAが合わせた御菓子の時間

日時:2月23日(日)
13:00〜14:00
参加費:4500円+税
場所:間MA
ティアス 宗筅
遠州流師範
日本茶インストラクター

ティアス宗筅からのメッセージ

白茶は
一芯一芯丁寧に手摘みで収穫した茶葉を使用しています。
収量が極めて少ないお茶なので、なかなか飲めないお茶。
収穫後、加工せず少し萎凋させてから天日干しなどによって乾燥させただけなのに、これほどまでに感じたことのない香気を帯びている。
白茶と出会う機会が非常に希なうえに、
4種も味わえる贅沢な会です。
ぜひこの会で白茶の面白さを知っていただきたいです。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]

カテゴリー
イベント

木村さくら個展「重なる点点」

[vc_row][vc_column][vc_single_image image=”1695″ img_size=”full” alignment=”center”][vc_column_text]

過去の絵画作品から、最新作「ぼくと先輩まで」
点(過去)と点(今)が重なり
木村さくらの世界を作り上げます。
■詳細
会期:2020年2月22日~3月7日
時間:11時−19時
入場無料
■作者紹介
木村さくら
1982年3月生まれ
画家・漫画家
2019年 自費出版漫画本
「ぼくと先輩」発売。
物語を練り、原稿を描き、印刷・製本を発注し、血の通った本を自ら売る。自著が導く新たな出会いと、未だ見ぬ世界への旅。只今その真っ最中。

[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]

Translate »