fbpx
カテゴリー
未分類

ヴァンナチュールは面白い「G」

規模を縮小して再始動ヴァンナチュールは面白い。
今回はGのワインを楽しみます。
今回から少しシステムを変更いたします。
大人数での会は難しいので限定6名様とさせていただきます。
その代わり、事前にご予約頂けましたらイベント以降3日間同じワインを当店にて飲んでいただけます。
ご希望される方はご予約お願いたします。

日時:7月10日(金) 19:30-21:30
価格:¥5,000+tax

参加ご希望の方はinfo@0ma.jpかDMにてご連絡ください。
お待ちしております。
カテゴリー
イベント

日本茶ペアリングの会 with京料理 松正

亀岡の料亭「京料理 松正」
http://matsusyo.jp/
「京都市内では味わえない京料理」を京都市内でお茶とともに楽しんでいただける会です。
料理長の小笹さんが送る、和のコースとお茶をペアリングしていく新しい挑戦の第一弾です。

日時:7/8(水)、7/12(日) 両日とも18時より
会費:9000円(税別)
定員:各席6名様
参加ご希望のかたは
info@0ma.jp,またはDMにてお申し込みください。
カテゴリー
未分類

酒と菓

酒と菓をついに再開いたします。

和菓子でお酒を飲むそんな楽しくないはずないこの企画

日時:7月11日(土) 14:00-20:00
参加費:3500円+税
ご予約の際には希望時間と参加人数をおしらせください。
参加ボタンだけでは確定ではございません。
※今回から時間ごとの人数を調整させていただきます。
ご希望の時間が満席の場合がございますのでご了承ください。
皆様のご協力で楽しい会にしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
カテゴリー
未分類

満月ノ瑜伽柳音 〜yugaryuon〜@京都 〜瞑想と夏野菜のマインドフルネスカレー+満月のチャイ

【レンタルスペース】第一弾のイベントは猪塚さんのマンドフルネす企画

新たな共生の世界の始まりにすべての生命は平等である、肉体的、精神的に限界を感じても〜如何なる状況下でも必ず〔光〕は存在することに気付き「幸福」を実感する
〜真実の自己とは∞である
【内容】
・瞑想〜その瞳に映るもの
輪のあかり(ミツロウキャンドル)をみつめ、人、時、命のつながりを感じながら…それぞれの恵みに感謝を捧げる〜マインドフルネスな瞑想会〜
・夏野菜のマインドフルネスカレー
命がすべて地球の旬な命をマインドフルネスにいただき真の幸福感を知る
満月のチャイ
満月をイメージしたオリジナルブレンドチャイでリラックスしながらのシェアタイム
瞑想〜食事〜お茶の時間
を通してお楽しみいただくイベントです
基本はこちらのフルコースがおすすめですが、瞑想のみ、カレー+チャイのみでもご参加いただけます
1.フルコース\5,000
2.瞑想のみ\2,350
3.カレー+チャイ+シェア\2,850

【日時】
7月4日(土)、6日(月)
11時半から14時半頃まで
*瞑想のみ11時半から12時半
*カレー+チャイ+シェア会
13時から14時半頃まで
参加ご希望の方は
info@0ma.jpへ
1.日程
2.希望されるコース
3.人数と参加者全員のお名前
4.ご連絡先
をお知らせください。
カテゴリー
未分類

月の思いつき

諸産地から新着の今年の新茶の飲み比べ会です!
 コロナ感染拡大対策の自粛お疲れ様です。
 ウイルスに打ち勝つには自らしかるべき処置を取ることが大切です。
 その処置は、僕は自らの免疫系の強化だと思っています。
 よく言われるのは、その年の新茶は、
 同年の夏や後半に必要な力を与えてくれると。
 今年のお茶はきっと強力でしょう。
 また、茶の殺菌作用から、
 今という時に飲むべきでしょう。
 お茶が我々を元気にするパワーがあると前から信じていました。
 今年も益々茶のエネルギーを分かち合いたいと思っています。
 この時間を共に過ごすことができて感謝です。
 -ティアス宗筅-
 
お申し込みはinfo@0ma.jpまで。
6/27(土) 13:30-
参加費:4500円+税
カテゴリー
イベント

零-rei-展示会〜革と肌理〜

長らくWEB上で毎日一度更新させていただいていた零-rei-展示会〜革と肌理〜が、今度はリアルで体感していただけるよう再び間-MA-を舞台に開催されます
 .
 新たに制作した鞄、そしてアートユニット「UNKNO雲」と革に秘められた生命を表現したムービーと、自粛期間にて生まれたクリエイションを携え皆様のお目にかけます
 .
 同時に、京都左京区に居を構える台湾カフェ「カフェ豆花花」も二日間、間-MA-を舞台に限定開店致します
 .
 革を愛でつつ、茶を喫し、台湾料理に舌鼓をうつ
 .
 特別で楽しい二日間を、共に心ゆくまで味わえましたら幸いです
 .
 .
 .
 零-rei- 村上耕太
 日時:6/27,6/28 11:00~19:00
 入場:無料 ※ただし密を避けるためご予約をお願いいたします。
 食事:カフェ豆花花の台湾料理【予約制】
 2500円+税
 お申し込みはinfo@0ma.jpまで
カテゴリー
イベント

琥珀のたび フルコース仕立て by 琥珀専門店「瑠璃菓」

琥珀をご存じでしょうか?
 食べる宝石といわれる、寒天と砂糖を煮詰め、表面が乾燥することで
 独自の食感が生まれる干菓子です。
 今回その琥珀を、作りたて(誕生)~乾燥していく(成長過程)~そして商品として(旅立ち)皆様の前に登場する…このような琥珀となる時間の経過を追って、
 普段口にできない瞬間の琥珀をお楽しみ頂きたく、この場をご用意いたしました。
 次々と変化していくその過程の中で、味わっていただきたいタイミングのものをお召し上がり頂ける、まさに琥珀へと変化していく瑠璃菓のフルコースです。
 その時々の琥珀に似合うお飲み物を〇間が用意し、日常からはなれた離れにて、琥珀の刻を感じていただければと思います。
 また6月は半年の汚れを落とす月でもございますので、小豆の一品もご用意いたします。
 今年後半も 新たな日常 を作るべく、その願いも込めてこの時期にご参加いただければと思います。
 また、当日同時に生琥珀の販売も行う予定です。
 そちらも合わせてよろしくお願いいたします。

 ※このコースは完全予約制です。
 また同時参加人数に制限がございます。
 お申し込みの際には時間を人数をお伝えください。

 日時:6月20日(土) 11:00-17:00
 所要時間:一時間
 参加費:3500円+税/人
 お申し込み先:info@0ma.jp
 お申し込みの際に
 お名前
 人数
 ご連絡先
 ご希望のお時間をお伝えください。

 このイベントは同時参加を二組までとさせていただいております。
 ご希望の時間にそえない場合がございます。
 ご了承ください。
 

予約限定で通販、店頭販売用の生琥珀をご用意しております。
¥2200(税込)+送料です
ご希望される方はご連絡ください。

カテゴリー
菓子帳

京菓子めぐり「ときわ木 かぎや政秋」

松といえば神の宿るめでたい植物の代表格。「常葉(ときわ)の緑」と賞されて青々とした葉を模したものが多い中『ときわ木』は小豆で松の幹を模した、一見地味めの菓子。
京の菓子には直接的な表現を避けひとひねりした抽象表現をよしとする美意識がありますが、緑を用いず、あえて幹の意匠で「常葉」を表すのがこのお菓子の魅力です。

菓子選・文 ふくいひろこ(水円舎)
引用 婦人公論

カテゴリー
菓子帳

京菓子めぐり「おゝきに 柏屋光貞」

やわらかな色の半生菓子は
十一代続く菓子舗の最新作。
ほどよい大きさ、素直な形に老舗の洗練が感じられる

寒天を三日ほど寝かせた半生菓子は、上品な食感とプレーン、黒糖、柚子、梅の四つの味が楽しめます。

菓子選・文 ふくいひろこ(水円舎)
引用 婦人公論

カテゴリー
イベント

○間一周年大茶会

○間一周年大茶会
日時:3月28日(土)〜29(日)
両日11:00〜

三月三十日で○間は一周年。
二年目を迎える事が出来るのもひとえに皆様のご愛顧のおかげと感謝しております。心より御礼申し上げます。

そして、二年目を迎えるにあたり、新しいメニューとサービスが始まります。

周年の御礼企画と新サービスをご体験いただけます。

■○間の新メニューを全て体験できるセット
【お茶漬けと御菓子のセット】
¥3,300(税込)数量限定 ※予約制
提供時間 11:00~15:00
内容
お茶漬
・茶出汁のお茶漬け
御菓子
・「香の菓」1種と和馨茶
・「酒の菓」1種とお茶のリキュールまたはお茶

新メニュー全てお召し上がりいただけるセットとなっております。
また別途新メニューもご提供します。

【酒と菓 】 15:00~21:00
数量限定・予約制
¥2,750(税込)
名主川さんの作る御菓子3種とお酒のコンビネーションを、お酒が苦手な方はお茶をセレクトしてお出しします。

【香の菓 】 11:00~15:00 
数量限定 ・予約制
¥1,650(税込)
微香-Kasuka-の和馨茶とみのり菓子さんの香りのお菓子をお召し上がりいただけます。

また、当日は下記の○間の新サービスもご体験いただけます。

■茶房/CHAnoMA
【お茶のレコメンドサービス&3種飲み比べ(試飲)】
550円(税込)
・茶の木の種類で選ぶ
・産地で選ぶ
・製法で選ぶ

様々な切り口でお茶をお薦めいたします。

■調香/微香-Kasuka-
【体質チェックサービス】
¥1,100(税込)
この体質チェックを元に、香りのセミオーダーや和馨茶のサービスを受けられることをおすすめいたします。
続けて対象サービスを受けられる場合には、下記金額より¥1,000 OFFいたします。

体質チェックと香りのセミオーダー
¥4,400(税込)
体質チェックと和馨茶
¥3,850(税込)

■つるかめ書房
【選書・選音サービス 】
¥550(税込)
つるかめ書房の店主と話し、ストックから本や音楽のレコメンドを体験いただけます。
■○間&ティアス宗筅
お茶教室